お問合せ、ご相談のお申し込みは以下「問い合せフォーム」をご利用ください。

副業やアフィリエイト収入が増えて来たら。税理士と契約するタイミングの見極め方

こんにちは。東京都中央区日本橋茅場町の税理士 高橋輝雄(@teruozeimu)です。

アフィリエイトを始めて収入が増えてきたら複雑な税務を処理するために税理士に依頼したいと考えるときがきます。とはいえ税理士に頼むのはやや敷居が高い気もするし、報酬も気になるところですね。

いったい税理士にはいつから顧問や確定申告を依頼すれば良いのでしょうか。

こちらのページではアフィリエイターはいつから税理士と契約するべきかという観点からお話いたします。

税理士と契約するタイミング

税理士に確定申告や顧問を頼むという事は、税理士への費用も発生するわけですから、いきなり自身のアフィリエイト報酬がない時から頼んでも本末転倒ですよね。

たとえばですが、税理士に依頼するタイミングとしては、下記のようなものが考えられます。

税理士に依頼をおすすめするタイミング
  • アフィリエイトの利益が出て確定申告が必要になったとき
  • 法人を設立して個人収入から法人に移行したら良いか迷ったとき
  • 消費税の課税事業者になったとき
  • 税務調査が入った(入る事になった)とき

以上のような時には税理士に相談したり、顧問契約を結んだりすると良いでしょう。より詳しくお話していきます。

確定申告のために税制をキャッチアップしていくのは難しい

まずは確定申告の義務が生じてきたときです。

税制というのは毎年のように改正されています。アフィリエイターに関連してくるのは所得税だけと思いがちですが、住民税や消費税、事業税なども関係してきますね。昨年まで使えていたものが使えなくなるなんて事もよくあります。

それだけに素人がすべてをくまなく把握するのはなかなかに難しいものです。むしろ税理士でも税制改正についていけていない人もいるぐらいですが、餅は餅屋というぐらいですから法律の改正はプロに任せてしまうのが良いでしょう。

とくに、収入から必要経費を引くだけの簡単な処理ではなく、減価償却などの処理が必要になったら、自分で初めからすべてを処理するのは難しいでしょう。こんなときには税理士の力を借りて難しい経理処理を手伝ってもらうことが考えられます。

さらに利益が出たら個人事業から法人に移すか?

つぎに、法人を設立するときです。

最近は自身で法人を作る方も多いですが、設立前に税理士に相談して、個人事業のままでいるか?それとも法人を作るか?の相談をする事をおすすめしています。

法人になると個人事業主のときとは違って税務署に申告する書類なども増え、手続きが複雑になります。それだけに法人の決算申告を自身で行う方はほとんどいないのが実情です。法人になるぐらいの報酬であれば、やはり税理士に依頼するタイミングとなります。

税率だけを考えれば法人になるのが良いですが、Googleのアルゴリズムによるウゴを考えて個人のままという方もいらっしゃいます。そこは税理士に相談して何を大事にして何を捨てるかのトレードオフをよく考えましょう。

消費税が課税事業者となって会計の処理が複雑に

消費税の課税事業者になったときも、同じように手続きが複雑になります。

消費税の課税事業者となるかどうかは、前々年度の売り上げが1000万円以上であるかどうかで判断されます。課税事業者になった場合は、所得税などとは別に消費税の納税も必要になります。このタイミングで依頼するという人も多いです。

通常売り上げが1,000万円以下の場合には免税事業者と言って消費税に関しては何も気にしなくてすみますし、消費税の確定申告自体もありませんよね?それが課税事業者となると経費の処理も取扱いが変わってきます。

  • インターネット料金…通信費 消費税8%
  • 契約の印紙代…租税公課 消費税対象外(0円)

というような処理をしていかなければいけないのです。これは会計を何も知らないとなかな骨が折れますしミスも多いです。こういった事を考慮しても消費税が課税になったときには税理士に頼むという人も多いです。

税務調査の連絡がきてしまった・直近の税務調査でボロボロだった

税務調査が入ったとき・税務調査で痛い目に合ったという場合も税理士と契約を考えても良いときです。

税務署なんて普段はあまり関りがありませんし、税務調査というのは誰しも来てほしくないというのが本音でしょう。普通の方なら電話がっただけでも気が重くなるのはよく分かります。税理士の私でも嫌です(笑)

  • 税務署の調査員にどう対応したらよいのか?
  • どんな資料をそろえておいたらよいのか?
  • ペナルティがあったらどれぐらいの税金を納めるのか?

こういったところはプロの力を借りたいところです。実際に私のように税務調査だけいきなり対応する税理士もおります。

また、一度税務調査が入って結構なペナルティになってしまい、これからは真面目に取り組もうとして税理士と契約するという方も多いです。どちらかと言えば今までは我流でやっていたけれど、これからはプロに随時チェックしてもらうという人が多い印象ですね。

脅すわけではありませんが、一度税務調査になって悪質な修正(報酬をごまかすなど)があった場合には、3年後にまた税務調査が入るという場合が多いです。税務署内でブラックリスト的なものがあると思われます。

このように、税理士をいつから頼むかのタイミングはいくつかありますので、自分のアフィリエイト収入などを考えて依頼するタイミングを考えるとよいでしょう。以上がアフィリエイターはいつから税理士と契約すべきかという件についての記事となります。

あなたのアフィリエイト生活の飛躍をお祈り申し上げます!

お問合せ、ご相談のお申し込みは以下「問い合せフォーム」をご利用ください。

ブログ・SNSに書きづらい内容はメルマガで

ABOUT US
高橋 輝雄
税理士・FP・元SE。アフィリエイトなどのネットマネタイズも日々研究し、HP・ブログ運営も自らの手で行っている。また、「税務のことをいかに一般の人に分かりやすく伝えるか?」という事を大事にしている。個人事業主と中小企業の顧問や税務調査立会に定評がある。情に厚く大変涙もろい。