東京都中央区(茅場町) 高橋輝雄税務会計事務所

  • ホーム  
  • 初めての方  
    • 税理士紹介
    • 事務所概要
    • よくあるご質問
  • サービス一覧  
    • 税務顧問(顧問料金表)
    • 法人成り・会社設立
    • 決算申告のみ(単発)
    • 確定申告(確定申告料金表)
    • 相続税申告
    • 税務調査
    • スポット相談
    • 士業個別コンサルティング(有資格者・受験生含む)
  • お客様の声  
  • 記事一覧  
  • 個人ブログ  
  • お問い合わせ
  • ホーム  
  • 初めての方  
    • 税理士紹介
    • 事務所概要
    • よくあるご質問
  • サービス一覧  
    • 税務顧問(顧問料金表)
    • 法人成り・会社設立
    • 決算申告のみ(単発)
    • 確定申告(確定申告料金表)
    • 相続税申告
    • 税務調査
    • スポット相談
    • 士業個別コンサルティング(有資格者・受験生含む)
  • お客様の声  
  • 記事一覧  
  • 個人ブログ  
  • お問い合わせ
search menu

お問合せ、ご相談のお申し込みは以下「問い合せフォーム」をご利用ください。

お問い合わせはこちら

会計

弥生会計。クラウドじゃなくてインストール型でも明細取り込めます

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

こんにちは。東京都中央区日本橋茅場町の税理士 高橋輝雄(@teruozeimu)です。

クラウド会計の十八番(?)とも言える銀行預金とクレジットカードの明細の自動取込。

しかし、この機能は弥生会計のデスクトップアプリ(インストールするタイプ)でもできることをご存知でしょうか?

今までずっと同じやり方で弥生会計を使ってきた税理士さんや、これから税理士はつけずに自分で経理されている方にもメリットがあると思います。

特に前者は、今までのやり方からは離れられず、取込をしていない税理士さんも多いのでは?

目次

  • 1 弥生スマート取引取込を使う
    • 1.1 まずは弥生IDを取る
    • 1.2 弥生会計で取込する
  • 2 連携が向かないパターン
  • 3 まとめ

弥生スマート取引取込を使う

弥生会計で銀行明細を取込には幾つか方法があります。

以前は私も「Moneylook for 弥生」というものを使って銀行明細を取り込んでいましたが、いまベストな方法は「弥生ID」を使ったやり方です。

こちらの方法では、銀行の明細取込はもちろんですが、クレジットカードの明細も連携して取込ことができます。

 

まずは弥生IDを取る

弥生IDを取得しなければこちらの方法は行えません。
弥生IDがあれば、自分の使用しているプログラムやアカウント管理もできます。

「どのPCで弥生会計を使っていたっけ?」
などということも弥生IDを使用したマイページから分かります。

今回の取込にかかわらずIDを取得しておいて損はないかと思います。

上記のように、銀行口座の連携だけでなく、スキャナとも連携して仕訳を作成することができます。

レシートを読み込みしたりすることで、仕訳を作成できます。

なお、初回の取込設定のブラウザはInternet exploreでしか起動できません。
※自分はGoogle chromeなのですが、こちらの設定のためにはIEで開きました。

 

弥生会計で取込する

取込をした会計データを開いて、「スマート取引取込」からデータを取り込む事ができます。
途中で銀行口座の設定などが必要です。

三井住友銀行のように2段階認証にしていますと、取込の度にワンタイムパスワードが必要になります。
画面の指示に従って行っていけば特につまずくところはないはずです。

 

連携が向かないパターン

誰でも今回の場合のように銀行との連携がメリットになるとは限りません。
銀行明細やクレジットカードとの連携に向かない会社や個人というのもあります。

  • 定型の取引がほとんどない場合
  • 現金取引が多い場合

これらの場合には銀行連携をしたとしても、毎度毎度科目を設定する必要がありますし、取り込みなどせずに自分で入力してしまう方が早いでしょう。

逆に恩恵がかなり受けられるのは、取引のほとんどが銀行取引で、ほとんど現金を使わない。支払いは銀行振込かクレジットカードが多い場合です。

ですので、意識して銀行を通す取引にしたり、クレジット払いに変える方も中にはいらっしゃいます。

最近はデビットカードも増えましたが、こちらは通帳には「○○デビットカード」と記載されるのみのため経理的にはあまりおすすめしません。

取り込んだ後から、もしくは取り込み時に摘要を自分で書き換える処理が必要になります。

まとめ

現在はネットでの取引も多くなりましたから、時代の流れとしては明細取込の方法は覚えていて損ではないはずでしょう。

また、現金取引の方が煩雑になりやすいというのもありますから、メリットはあるかと思われます。

取込の設定はオンラインである必要がありますが、その他の場合にはオフラインでも作業できますし、まだまだ私はデスクトップタイプの弥生会計でいこうかと思います。

もう一社使っているエプソンの財務顧問R4は、それ単体では銀行口座との連携は不可能な模様。
入力のしやすさはあるだけに、注意しないとエプソンさんはどんどん置いて行かれてしまうかなぁと思っています。

【高橋輝雄のSNSアカウント】
Twitter https://twitter.com/teruozeimu

==============================>
【編集後記】
お客様の打ち合わせに行く途中で、あと2駅というところで
都営新宿線が人身事故で止まってしまいました。

迂回した代わりに、いつもは使わない駅を使えて
知らない景色を見られたのが新鮮でした。

とはいえ、30分ほど遅刻してしまったので反省です。
【一日一新】
・四谷三丁目駅
・荒木町
<==============================

お問合せ、ご相談のお申し込みは以下「問い合せフォーム」をご利用ください。

問い合わせフォーム

  • 会計
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
ブログ・SNSに書きづらい内容はメルマガで

個人事業主やフリーランスの経費。どこまでOK?
「源泉徴収票は年末まで渡せない」は真っ赤なウソ。今すぐにでも貰えます。
RECOMMEND
  • 会計
    クラウド会計に潜む危険。税務調査が入ったら一網打尽?
  • 申告書や総勘定元帳の電子化をすすめる税務
    確定申告書や総勘定元帳は紙で保管する必要なし
ABOUT US
高橋 輝雄
税理士・FP・元SE。アフィリエイトなどのネットマネタイズも日々研究し、HP・ブログ運営も自らの手で行っている。また、「税務のことをいかに一般の人に分かりやすく伝えるか?」という事を大事にしている。個人事業主と中小企業の顧問や税務調査立会に定評がある。情に厚く大変涙もろい。
NEW POST
  • 消費税
    インボイス制度下の税務調査、どう変わった?―不備は柔軟対応も、不正には厳正対処
  • プライベートカンパニー
    書籍紹介記事:あなたの未来を守る“マイクロ法人”という選択肢
  • 税務
    【2025年版】最高路線価と相続税評価の最新動向|小規模事業者が知っておくべきポイント
  • 倒産防止共済の図税務
    【2025年最新】倒産防止共済(経営セーフティ共済)の法人税別表十(八)の記入方法と改正点

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

電話/LINE/メールからお選びいただけます。

税理士紹介

高橋輝雄(たかはしてるお)
社長・個人事業主の資産を増やす税理士です!

新規会社設立・マイクロ法人・法人成りの経験が豊富です。 

【対応業種・クライアント業種】

ITコンサルティング・人材紹介会社・アフィリエイト・ECサイト物販・各種協会事業・プログラマー・システム開発・SE(システムエンジニア)・消防設備・広告・制作・物販・コンサルタント・Webライター・漫画家・幼児教育・ビジネス教育・動画制作・スポーツジム・インストラクター・OA機器・内装・不動産・不動産賃貸・民泊・飲食業・料理家・FX・株式・Youtuber・芸能人・ミュージシャン・講演家・弁護士・社会保険労務士・弁理士 他

また、「この人大丈夫?」「どんなひと?」という方のためにここでは私の略歴や税理士としての想いをお話させていただいております。

▶詳しいプロフィールはこちら

記事カテゴリー

  • プライベートカンパニー
  • 会社設立
  • 会社設立
  • 仮想通貨(暗号資産)
  • 税務Q&A
  • 法人税
  • 所得税
  • 消費税
  • 相続
  • 相続税
  • 年末調整
  • 確定申告
  • 税務
  • 節税策
  • 税理士
  • 税務調査
  • 経営
  • 所得税
  • 個人事業主
  • 法人税
  • お金
  • 会計
  • アフィリエイト(アフィリエイター)のための税金講座
  • お知らせ

お客様の声

ソシオネット株式会社 

代表取締役 山下聖様

ソシオネット株式会社の代表取締役山下

創業以来ずっとお世話になっています。毎月のミーティングの中で、高橋さんとmore

 

株式会社かっぽうぎ 

代表取締役 糸原絵里香様

株式会社かっぽうぎ糸原絵里香様の写真

会社設立時には、ド素人にも優しくつまずきポイントを先回りして教えてもらうmore

 

神楽坂 まる富 

料理長 小野寺健一様

曙橋まる富の料理長の写真

前の税理士さんは資金調達の相談ができず紹介で高橋さんに来ました。借入先との面談前にはアドバイスmore

 

▶お客様の声の詳細はコチラ

書籍

「隣の社長は知っている節税テクニック30: ~中小企業はコレだけやっておけば間違いなし~」

Amazonのkindleで絶賛発売中!

メニュー

  • 法人成り・会社設立
  • 税務顧問(顧問料金表)
  • 決算申告のみ(単発)
  • 確定申告(確定申告料金表)
  • スポット相談
  • 記事一覧

アクセス

東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町」駅より徒歩3分

高橋輝雄税務会計事務所

東京都中央区新川1-3-21 BIZSMART茅場町

▶営業時間やアクセス詳細はコチラ

お問合せ、ご相談のお申し込みは以下「問い合せフォーム」をご利用ください。

お問い合わせはこちら

  • ホーム  
  • 初めての方  
    • 税理士紹介
    • 事務所概要
    • よくあるご質問
  • サービス一覧  
    • 税務顧問(顧問料金表)
    • 法人成り・会社設立
    • 決算申告のみ(単発)
    • 確定申告(確定申告料金表)
    • 相続税申告
    • 税務調査
    • スポット相談
    • 士業個別コンサルティング(有資格者・受験生含む)
  • お客様の声  
  • 記事一覧  
  • 個人ブログ  
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 会計
  • 弥生会計。クラウドじゃなくてインストール型でも明細取り込めます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仮想通貨税務研究会・小 

 

メールマガジンも配信中です!
ぜひご登録下さい。

書籍

「隣の社長は知っている節税テクニック30: ~中小企業はコレだけやっておけば間違いなし~」

Amazonのkindleで絶賛発売中!

 

<2021年4月 ベストセラー1位獲得>

--------------------------------------------------

(現在:2021年4月時点)

1位 税務会計 /3位 財務管理 (Kindleストア)

  • 法人成り・会社設立
  • 税務顧問(顧問料金表)
  • 決算申告のみ(単発)
  • 確定申告(確定申告料金表)
  • スポット相談
  • 記事一覧

© 2025 東京都中央区(茅場町) 高橋輝雄税務会計事務所 All Rights Reserved.