大企業の”なんちゃって中小企業化”は続く
こんにちは!茅場町の税理士高橋輝雄です。 税制は目まぐるしく変わっており、税制大綱では毎年新たな論点が盛り込まれます。 しかしながら、大法人の中小企業化についてはなかなかメスが入りません。 本日はその事について触れていき...
こんにちは!茅場町の税理士高橋輝雄です。 税制は目まぐるしく変わっており、税制大綱では毎年新たな論点が盛り込まれます。 しかしながら、大法人の中小企業化についてはなかなかメスが入りません。 本日はその事について触れていき...
10年以上お付き合いさせていただいておりますITコンサルティング会社のソシオネット株式会社様(品川区)と動画でコラボさせていただきました! インボイス制度の認知はまだまだなところがありますので、理解を深めていただければと...
しれっと国税庁が暗号資産(仮想通貨)の計算について変更を行っていました。 いつもながら思うのですが、国税庁による変更は影響が大きいだけに、 もっと声高に変更した事を伝えて欲しいものです^^; 暗号資産(仮想通貨)の計算に...
税制改正にて確定申告の株式の申告方式が統一される事となりました。 株式の確定申告方法は3通りあります こちらの記事をお読みのかたでも個人で株式投資(信託含む)をされている方もいるでしょう。 確定申告の株式の申告方法には3...
以前弊所のこちらでもお伝えした「雑所得に係る通達の改正」。 「雑所得に係る通達の改正で節税封じがほぼ確定(※その後大幅修正)」 雑所得に係る通達の改正で節税封じがほぼ確定(※その後大幅修正) 端的に言いますと、そちらが「...
東京都中央区茅場町の税理士 高橋輝雄です。 国税庁は2022年8月1日『「所得税基本通達の制定について」(法令解釈通達)の一部改正(案)(雑所得の例示等)』に対する意見募集(パブリックコメント)を開始しました。 この改正...
ここ数日SGB(ソングバード)が仮想通貨業界を賑わせておりますね。 エアドロップで利益を得られた方おめでとうございます。 国内組でFLRもSGBもらえていない同士…私も同じです(笑) さて、エアドロップに関しては大きく2...
こんにちは。東京都中央区日本橋茅場町の税理士 高橋輝雄(@teruozeimu)です。 最近、プライベートカンパニー設立のご相談が増えております。 不動産投資や株やFX、仮想通貨などの投資をされている方、ネットビジネスに...
こんにちは。東京都中央区日本橋茅場町の税理士 高橋輝雄(@teruozeimu)です。 誰しも「出来るだけ納める税金を少なくしたい」と思う気持ちはよくわかります。(税理士なのにこんなことを言うのもなんですが、笑)私も出来...
こんにちは。東京都中央区日本橋茅場町の税理士 高橋輝雄(@teruozeimu)です。 会社設立すると、社長は会社から役員報酬をもらいます。つまりサラリーマンでいうところの給料です。 この役員報酬に関してよく「いくらにし...