お問合せ、ご相談のお申し込みは以下「問い合せフォーム」をご利用ください。

ロキソニンで医療費控除!?スイッチOTC薬とは?

こんにちは。東京都中央区日本橋茅場町の税理士 高橋輝雄(@teruozeimu)です。

普段、頭痛が多かったり、ストレスで胃痛が毎日のようにする。

本当は医者に行けば健康保険で3割負担だから、薬代も安く済むし良いのだけど。

 

仕事が忙しく時間がないので、ドラッグストアで薬を買って済ますかな…。

という方も多いのではないでしょうか?

 

そんな方のために今日は、平成29年1月から始まる医療費控除の特例である

セルフメディケーション税制スイッチOTC薬による医療費控除)についてご紹介いたします。

たとえ一度に千円ぐらいの薬代でも、年間の医療費代となるとバカになりません。

今までは。と言いますか、通常の医療費控除は原則として医療費の金額が10万円超でないと医療費控除ができませんでした。

しかし、スイッチOTC(医療用の薬から一般販売に切り替えられた薬)薬であれば、年間の購入額が12,000円を超えれば医療費控除の対象となることとなりました。

限度額は88,000円です。

 

単純に年間のスイッチOTC薬の購入が20,000円であれば、12,000円を引いた8,000円が所得金額から引かれる(控除される)仕組みです。

 

大体サラリーマンで年収が400万円の人ですと、所得税で1,600円、住民税で800円の減税というインパクトがあります。

所得税は累進課税なので、年収が高ければ、より控除額は大きくなります。

 

政府としては、できるだけ病院には行かず、自分で薬などを用いて治す。

というセルフメディケーションを推奨するが故にこのような対応となったようです。

 

 

スイッチOTC薬にはどのようなものがある?

 

現状でもスイッチOTC薬として対象となるのはかなりの数があります。

当初見た時よりもかなり数が多くなっておりました。

 

有名どころでいくつか挙げておきます。

  • ロキソニン…言わずと知れた頭痛薬。即効性に優れる。
  • ガスター10…胃痛薬。飲みすぎにはご注意を!
  • アレグラ、アレジオン…花粉症薬。眠気に注意。
  • アリナミンEXゴールド…目、肩、腰に。友人は仙豆といって飲んでました。
  • パブロン…総合風邪薬。
  • フェイタス、バンテリン…鎮痛薬。湿布などもありますね。

詳しくは下記に厚生労働省のPDFファイルを置いておきますので、ダウンロードいただければと思います。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

流れとしては、今までは10万円はいかなかったけれど、結構買ってしまっていたという人は多かったのではないでしょうか?

ご自身だけでなく、周りを見て偏頭痛持ちの人・しょっちゅう胃の痛みを訴えている人・花粉で悩んでいる人たちで、よく市販薬を買っている人が周りにいませんか?

そんな方たちには、是非ともこのスイッチOTC薬による医療費控除の事を伝えてあげていただければと思います。

 

 

厚生労働省

スイッチOTC薬対象品目一覧<平成29年4月18日時点>

>>対象品目一覧

※PDF形式のファイルがダウンロードされます。

お問合せ、ご相談のお申し込みは以下「問い合せフォーム」をご利用ください。

ブログ・SNSに書きづらい内容はメルマガで

ABOUT US
高橋 輝雄
税理士・FP・元SE。アフィリエイトなどのネットマネタイズも日々研究し、HP・ブログ運営も自らの手で行っている。また、「税務のことをいかに一般の人に分かりやすく伝えるか?」という事を大事にしている。個人事業主と中小企業の顧問や税務調査立会に定評がある。情に厚く大変涙もろい。