こんにちは。東京都中央区日本橋茅場町の税理士 高橋輝雄(@teruozeimu)です。
「税理士と契約すると何してくれる?」「顧問契約のメリットやデメリットは?」そのような疑問を感じられている方もいらっしゃるかもしれません。
今回は「顧問税理士の仕事内容と契約するメリットとデメリット」を解説します。
目次
税理士と契約すると何してくれる?
ここでは顧問税理士の仕事内容を解説します。おおきくわけて以下の3つです。
①納税者に代わり、税金の申告や申請
②申告書など各種税務書類の作成
③相談を受けたり、納税者にアドバイス
それぞれを見ていきましょう。
①納税者に代わり、税金の申告や申請
納税者に代わって、税務署に税金の申告や申請します。これらを「税務代理」と言います。
法人税や所得税は納税者が自分で計算し、申告・納税しなくてはいけません。
しかし税法は複雑で、頻繁に改正されます。最新の専門知識がないと自分で申告や申請することは難しいので、その代わりに税理士が申告や申請します。
てるおアドバイス
最新の専門知識が必要になるので正直、古い考え方や古い知識のままアップデート出来ていない税理士はやめておいた方がいいでしょう。
②申告書など各種税務書類の作成
総勘定元帳や残高試算表を作成します。年度においては、税務署や地方自治体へ提出する書類(決算書や確定申告、年末調整など)を作成します。
中には月次報告の説明がない税理士もいますが、それではどうやって改善していけばいいかわからないですよね。健康診断で例えると、検査結果のみまとめて、その後どうしたら「改善するか?」を言わない医者と同じです。月次の報告をきちんとしてもらい、現状把握と改善点までアドバイスしてもらいましょう。
③相談を受けたり、納税者にアドバイス
「節税対策」「税務調査対策」「税務処理の方法」など納税者にアドバイスや相談を受けることも大切な仕事です。
アドバイスや相談回数に制限を設けている場合もありますが、できれば制限がなく、何度でも相談できるのがいいでしょう。
また相談に対して返答が遅かったり回答が返ってこない税理士もいるようですが、返答が遅い場合は経営に影響が出ることもあるので注意しましょう。
税理士と契約するメリットは?
主なメリットは以下の5つです。
①節税対策ができる
②本業に専念できる
③資金調達で有利になる
④正確な申告で追徴課税の心配がなくなる
⑤税務調査で不安にならずにいられる
それぞれを見ていきましょう。
①節税対策ができる
経費として計上できるもの、できないもの、控除の受け方などの節税対策についてのアドバイスや相談ができます。
会社にとって必要な情報をいち早く提供してくれるので自分で調べる時間や手間も省略できます。
②本業に専念できる
会計や経理の作業を本業の傍ら行うのは時間も掛かりますし、労力がかかってしまいますよね。
税理士と契約しておくと、会計や経理の作業を「記帳代行」で依頼すると、代わりに会計処理してくれるので、時間や労力を本業へ注力できる時間に当てられるようになります。
③資金調達で有利になる
金融機関に資金調達を受ける際に金融機関の印象はよくなり「顧問税理士がいるならこの書類は信憑性があるな」と判断され、資金調達しやすくなります。
④正確な申告で追徴課税の心配がなくなる
不正確な申告や申告期限を過ぎて申告した場合、追徴課税や延滞金を支払わなくてはいけないことがあります。追徴課税の金額は、数万円から数千万円にもなる場合もあります。
税理士と契約しておくと、正確な申告を申告期限内に納税者に代わり申告してくれます。
⑤税務調査で不安にならずにいられる
税務調査の連絡があると不安になりますよね。
基本的に税務調査の連絡は契約した顧問税理士にいきます。その後の対応を任せられ、精神的な負担を減らせます。
また契約中であれば事前相談や準備すべき書類や事前の注意事項などの相談も随時できます。当日の立会いや税務署との交渉や修正申告まで依頼できます。
税理士と契約するデメリットは?
デメリットは以下の2つです。
①顧問料がかかる
②経営状態をリアルタイムに把握できなくなる
それぞれを見ていきましょう。
①顧問料がかかる
デメリットはまず、顧問料がかかることでしょう。
顧問契約は継続的な契約になります。よって毎月顧問料がかかってしまいますし、決算月ともなると更に上乗せして決算料も支払わなくてはいけなくなってしまいます。
決算料を均等割で毎月一定額に支払えるようにしてくれるところもありますので、急な出費を抑えたい場合は、提案してみるのもよいでしょう。
②経営状態をリアルタイムに把握できなくなる
ご自身で会計や経理している場合は、経営状態をリアルタイムで把握できます。今月のいつにいくら入ってくるから支払いできるな、など計画を立てやすくなりますが、税理士が全て代行している場合、リアルタイムでの把握は難しくなります。
しかし現在はクラウド会計など、リアルタイムで通帳の金額が見えるので、ご自身で意識しすぎずとも把握はできるようにはなってきています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
当然ですが税理士と契約するのは、デメリットもありますがメリットも多くあります。
今の自分にとって税理士と契約する必要はあるのか?メリット・デメリットを参考に、よく考えてみるのがよいでしょう。
顧問税理士を探している方はこちら税務顧問サービス
スポットでアドバイスがほしい方はこちらスポット・単発相談