お問合せ、ご相談のお申し込みは以下「問い合せフォーム」をご利用ください。

個人事業主|無申告なら税務調査来ない?何年おき?

個人事業主の税務調査は何年に一回来るのか?

こんにちは。東京都中央区日本橋茅場町の税理士 高橋輝雄(@teruozeimu)です。

個人事業主さん
税務調査やっと終わった~。はぁーしんど。でも、次はいつ頃来るんだろう?何年おきかにくるのかな?

個人事業主にとって税務調査って時間も取られるし、売上が上がるわけでもないし本当に嫌なものですよね。

できれば税務署は頻繁には来てほしくないもの。

今日は「個人事業主の税務調査は何年おきに来るのか?」「無申告なら税務署は来ないのか?」について解説していきましょう。

 

個人の税務調査は何年おきに来るの?

個人の税務調査は通常3年ごとに来ます

一般的には、税務調査の間隔は少なくとも3年は間隔が空くと言われています。

私の経験からも、個人事業を開業して3年経たずにまた入られたというクライアントさんもなかなかおりません。

また、毎年あるいは2年でまた来たという方もおりません。

税務署のデータベースシステムで監視している

税務署も3年という期間で平均や異常値を見極めているのでしょう。
事実、国税庁は国税総合管理システム(通称KSK)というシステムを用いて、莫大なデータを蓄積しているようですからね。

税務署の調査官を実際に拝見していますと、税務調査で調べているのはその調査対象の資料だけでなく、取引先の住所や口座なんかも調べていますから。特にエンジニア系においては個人事業主の方の相手先名と銀行口座をすべて控えていたのはよく記憶しています。

 

個人で税務調査の対象になりやすい特徴は?

業績の良い個人事業主やフリーランスは狙いやすい

黒字の方が税務調査の対象になりやすいというのは私の経験からですとほぼ間違いないと思います。黒字だけでなく、売上(収入金額)の規模売上金額が年々右肩上がりで調子が良いところほどきっちりと来ていますね。

また、消費税の免税事業者と課税事業者の分かれ目である売上1,000万円にギリギリ届かない場合にも税務調査が来る傾向があります。

ちょっと売上漏れなどが見つかれば1,000万円超え→消費税の申告漏れなんてコンボに持っていけますので、税務調査をする側の視点で考えていただければと思います。

確定申告が赤字の場合でも税務調査が入る?

自分の経験からしますと、よっぽど変な状態でないと赤字で税務調査に入られるというのはほとんどない気がします。

というのも赤字であるという事は税金もそもそも納めるような状態でないため、税務調査に入っても修正で税金を取る事ができないのが大きいかなと。

とはいえ、個人事業主で赤字であることは納税証明書も出せず住宅ローンや自動車のローンが組めないなど、社会的にも不自由なことも多いため、狙って赤字にするのは得策ではないでしょう。

そもそも赤字であるという事はビジネスモデル的に破綻していることでもありますから。

ただ、消費税の課税事業者の場合には赤字でも税務調査の対象となる事は十分に考えられますし、実際にありました。消費税は赤字だろうと修正が入れば追加で納める事になりますので。

 

確定申告が無申告なら税務調査は来ない?

確定申告をしない=無申告を選択すると?

確定申告をしても税務調査が来るのならば、もう自分からは申告しないぞ!来たらその時に出せば良い。

なんていう人が実はけっこういらっしゃいます。

結論から申し上げますと、確定申告をしていないなら一刻も早くした方が良いです。

無申告の場合でも実は取引先の確定申告情報からどこにいくら支払われているかなどが容易に掴まれてしまっています。

バレないと思っていると、後に多額の追徴課税を言い渡されるキケンもあります。

確定申告が無申告の状態で税務調査を受けるとペナルティがある

無申告の状態でも税務調査が入ることも多々あります。

前述したように他の税務調査で取引先の口座や住所を調べているので、その取引先が確定申告をしているかどうかも照会しているんですね。

無申告で調査に入られると「無申告加算税」などのような罰則的な税金がプラスされるので結果、トータルの税金がかなりかかります

「無申告加算税」は各年度分として原則、納税すべき金額に対して50万円までは15%50万円を超える部分は20%の割合を乗じて計算した金額になります。

税務調査の連絡が来る前に自主的に期限後の申告をした場合は「無申告加算税」が5%の割合を乗じて計算した金額に軽減されます。

つまり、期限後であっても税務調査の連絡が来る前に自主的に申告をした方が納税が少なくすむ、ということです。

 

無申告ならすぐに確定申告すべし

無申告のペナルティを考えますと、一番税金が少なくて済むのは自ら確定申告しておく事です。

私のクライアントさまも自分で更生しようと決めて無申告の状態からご依頼いただいた方もいらっしゃいます。

期限が過ぎていても税務署は受け付けてくれます。

近年の改正で、税務調査の連絡が来てから慌てて未申告分を提出してもペナルティを受けるようになりました。

言われてからでは遅いのです。

不安な方は、税務調査の連絡が来る前に確定申告書を提出しましょう。

 

まとめ

今日の学び
  • 何年おきに税務調査が来るか?

➡通常であれば税務調査の間隔は3年は空く。前回の内容が悪いと3年経たずに来る場合もまれにある

  • 無申告のなら税務調査は来ないか?

➡無申告でも税務調査は来る(無申告加算税がかかる可能性有)。期限後でも早期に確定申告すべし

今回見てきましたように、通常であれば税務調査の間隔は3年と言われています。

しかし前回の調査において指摘事項が多くあるとその間隔も狭まることがあるようです。

実際、間違いに気付かずにずっと誤った処理をしているなどという事も多々あります。

後に大きなペナルティの税金を払うのが不安なのであれば一度、税理士に相談にのってもらうのもいいかもしれませんね。

無申告状態でどうしたらいいか相談したい方はこちらスポット相談

税務調査についてはこちら税務調査でお悩みの方

お問合せ、ご相談のお申し込みは以下「問い合せフォーム」をご利用ください。

ブログ・SNSに書きづらい内容はメルマガで

ABOUT US
高橋 輝雄
税理士・FP・元SE。アフィリエイトなどのネットマネタイズも日々研究し、HP・ブログ運営も自らの手で行っている。また、「税務のことをいかに一般の人に分かりやすく伝えるか?」という事を大事にしている。個人事業主と中小企業の顧問や税務調査立会に定評がある。情に厚く大変涙もろい。